企業・団体のための
雇用型訓練とは
OJTとOff-JTを効果的に組み合わせた実践的訓練
雇用型訓練とは、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを実施した上で行う、企業内での実習(OJT)と、教育訓練機関等での座学等(Off-JT)を組み合わせた実践的訓練です。

雇用型訓練を通じて、正社員登用に向けた効果的な人材育成や、現場の中核的な人材を育成することができます。
また、雇用型訓練では、雇い入れ時の応募書類、訓練成果の評価シートとして、ジョブ・カードを活用しています。またジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングも実施しています。
尚、一定の要件を満たしている場合は、訓練の終了後に国から人材開発支援助成金(一部コース)が支給されますので、訓練の実施に要するコスト負担を軽減できます。
有期実習型訓練の場合
雇用型訓練の流れ
助成金の相談窓口
人材開発支援助成金について
キャリアコンサルティングは無料※で活用できます! キャリアコンサルティングは無料※で活用できます!
※本事業は、国の予算の範囲内で実施するため、一定の上限等があります。キャリアコンサルティングが無料となる対象については、キャリア形成サポートセンターまでお問い合わせください。